HP表紙画面に戻る)

【休むも相場】 

・人には成すべきことが定められている。
人生の第一義的な尊さは、その時、その時の、務めを果していくこと。

つまり、人生は瞬間、瞬間において清算されていかなければならない。
小さいことの積み重ねが自信となり、それが、明日への自信に繋がって行く。

失われた時は、決して再び戻っては来ない。
時間には、過去も未来もなく、その時があるだけ。

「過去には、記憶が、未来には期待がある」としても、
私達にはどうすることも出来ない。

この、成すべきことを成さずに、“いずれ”とか、“いまに”といった、おざなりな時を過していると、
負債感が生じ、いつしか、心に虚しい穴があいてくる。
これが積もり積もって、負い目になる。

気づかないうちに、自分で自分に大きな借金を背負わせてしまう。
人から頼まれもしないのに、自分で、わざわざ借金を背負って歩くことほど、バカな事はない。

自分の人生が不自由であるだけなら、それで済むが、
自分を信じてくれる多くの周囲の人たちも巻き込んで、ともに苦しい道を歩ませることになる。

我々は、日々格別のことをしているわけではない。
ヤレヤレといったささやかな達成感に浸るだけである。

世に大きい仕事があるわけではなく、小さい仕事のつみ重ねがあるだけのこと。
いかなる立場にあろうとも、一人一人の仕事は常に平凡である。

社会が高度化、複雑化すればするほどに、
我々には“高度の平凡性に徹する”態度が求められる。

現実社会を信じる態度が高度であり、個人の立場はあくまで平凡でなければならない。
認められるとか、認められないとかに、腐心する必要はない。

何より自分の人生を大切にすることである。
その時の味方は「愚鈍」・「凡庸」・「根気」である。
人生は、この気持をどの程度、持ち続けることができるか、それだけが問われているに過ぎない。

哲学者バートランド・ラッセルは新聞記者に
「あなたは、自分の信じることのため、生命を賭けるだけの覚悟がおありですか」と聞かれて
「とんでもない。それに、結局のところ、私の方が間違っているかも知れませんからね」と答えたという。

自信があるとは、また柔軟心があるということでもある。
柔軟心とは“そうかも知れないし、そうでないかも知れない”という考え方ができることだそうだ。

我々が、社会生活で遭遇する問題は、すべて方法論に関することであり、
方法が、それしかないというのは、一種の囚われである。

どの世界にも、自説を固執して意見を曲げない人がいる。
本人は信念のつもりでも偏屈である場合が多い。

頑固な人とは、人の話が聞けない権威主義者であり、
人生経験をつむほどに、頑固になる人と、柔軟になる人とに分かれてくるそうだ。

物事が判断できずに二分した場合、
全ての考えを放擲し、頭を休めさせれば良いのである。

相場を休むとは、そういうことなのである。

毎日、相場を語っている自分が一番、判っていなかったことにきづいた次第。(合掌)

戻る
 【】【 】【特選】【】【
投資判断の参考となる情報提供を目的としたものです。各種信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性を保証するものではありません。また、個別銘柄等の選定は有限会社遠藤雅幸投資顧問による投資判断に加え、市場内部要因、テクニカル分析などを考慮し、独自に行ったものです。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でなさるようお願い申し上げます